半年くらい前からchatWifiを自宅の固定回線として使用してきました。 月額3700円で 速度、データ通信量、安定性、全てにおいて十分な品質を提供していただいていたので重宝しておりました。
しかし、今回サービスの改悪が突然告知され、以前のように使用できない状態になったため結果的に解約に至りました。
100GBプランが利用料金据え置きで50GBプランに
2021年 3月23日、ChatWifi事務局から突然このようなメールが届きました
平素よりChatWiFiをご解雇賜りまして厚く御礼申し上げます。 回線元による命令によりデータ通信量の規制要請がありましたのでお知らせいたします。 2021年4月1日~5月末日以降を目処に順次、50GB規制に変更となります。 なお、今回の規制は回線元に関わるWiFi全社に実施されます。 弊社をご利用いただいておりますお客様には、ご利用途中の変更を余儀なくされご迷惑をおかけしますこと、 深くお詫び申し上げます。 弊社の都合で誠に恐縮ではございますが、3月中に解約をご希望されるお客様は 【3月26日9:00まで】に解約希望の旨をご返信くださいますようご協力をお願いいたします。 ※解約申請後の解約キャンセルは出来かねますのでご注意ください。 ChatWiFiサービス継続のため、今後も力を尽くす所存ですので、何卒ご理解ご支援のほどよろしくお願いいたします。
要約すると
・これまで100GB使えていたのが、4月から5月の間で50GBになる
・月額使用料は変わらず
・ソフトバンク系の回線を使用している業者はChatWifiに限らず同様の制限がかかってくる
実質値上げと言われても仕方がないか
以下、変更前変更後との比較です
データ容量 | 月額料金(税込) | 1GB あたり | |
---|---|---|---|
変更前 | 100GB | 3,718円 | 37.18円 |
変更後 | 50GB | 3,718円 | 74.36円 |
1GBあたりでいえばほぼ倍なので実質値上げと言えるでしょう
告知メールが来たのが3月末 4月ですでに速度制限かかった模様
我が家では毎月70から80GBを使用していたので、50GBでは引っかかるなぁと思っていたのですが、案の定4月後半から速度制限かかりました。 速度制限は1Mbpsどころではなく、100kbps出るか出ないかというレベルで、正直スマホでのブラウジングすらままならない状態でした。
ChatWifiに限らずソフトバンク回線を利用しているモバイルWifiは全て対象か
simのみプランというのは、ChatWifiに限らずソフトバンク回線を使用しています。
一方でルーター付きプランはソフトバンク回線に限らず、au回線、docomo回線の3回線のいずれかをつかむというクラウドsim対応ルータを利用したサービスなので、今回の値上げの対象にはなっておりません。
前述したように、どうやらソフトバンク系回線を利用している全ての回線が対象のようなので、
実際にNomad SIM のBasicプランなどはその影響で50GB制限がかかっております。

一方でfujiWifiは5月現在でもsimのみプランでも100GBが新規契約できる状態でした。
ChatWifiに問い合わせをしてみた
今回の一方的な値上げは回線元のソフトバンクによるものではあるのですが、一応ChatWIfiに問い合わせてみました。問い合わせ内容は2点
・具体的に制限が開始される月
・本当に値下げはないのか確認
結果は以下の通り
誠に申し訳ございませんが、4月よりソフトバンク株式会社によりご利用中のSIM
カードが50GBへ制限されることになりました。
また、誠に恐れ入りますが、今回のデータ通信量の規制に伴うご利用料金の変更
はございません。
ご利用料金の値下げが出来ず、大変申し訳ございません。。
なんと4月から制限がかかるとのこと。そして値下げもなしとのことでした。
告知があった通り、4月末で制限がかかる
実際に4月末になると50GBを超過したようで、速度制限がかかりました。
その速度はなんと100kbps未満
出るか出ないかという厳しい制限下におかれ、自宅本回線はおろか、スマホでのブラウジングさえできない状況に追い込まれました
Chat Wifiの対応は既存ユーザーにも容赦ないサービス低下を迫るものだった
このようなケースの場合、新規ユーザの申し込みは停止することはあっても、使用中のユーザーにはサービスを継続するケースが多い。 しかし、今回はおそらく全てのユーザーに対して100G→50Gへのプラン変更を迫るもので、ユーザーの流出が止まらないのは必至のようだ。
ChatWifiを解約する
料金とサービスが見合わなくなったので4月いっぱいで解約することにしました。
ChatWifiにはいわゆる契約期間はないのでいつ解約しても違約金を取られることはありません。
ではChatWifiを解約する手順を簡単に紹介
(1) 解約申請は公式サイトの問い合わせフォームから
ChatWifiには解約申請やプラン変更をおこなうページなどは存在しないので、すべてお問い合わせフォームから行います。
こちらのサイトに必要な情報を入力し、件名で「契約のご解約」を選択
本文に解約と意思を示します。

(2) メールの指示に従ってsimカードを返却
問い合わせをするとChat Wifi事務局からメールが届きます。
このメールの指示にしたがってsimカードを返却していきます。
ここで注意が必要なのが、返却するのはsimカードだけではなく契約時に受けとったもの一式です。

特に忘れやすいのがsimカードのアダプタです。もし紛失していて返却できないとなると
弁済金: 5,000円(税抜)が請求されるので注意。
こんなところでこんなに取られるなんて馬鹿らしいので注意しましょう
注:解約申請は21日までに
解約について、公式サイトにはこのような記載があります
毎月21日までにお問い合わせフォームより解約のご連絡をお願いします。
解除日が毎月21日までの場合には、解除日にあたる月の月末分までの支払いが必要となります。
また解除日が毎月21日を経過した場合には、解除日にあたる月の翌月分までの契約料金が発生します。
ご返送は速やかにご返送ください。ご返送が遅れますと翌月分の使用料金が発生する場合があります。
Chat wifi公式サイトより引用
つまり6月中で解約したい場合は6月21日までに上記の解約申請を行わないと7月分の利用料金が取られるということ。
ただ、これには例外もあるようで、自分の場合は4月25日に50GB制限を理由に解約を申し出たところ、4月中にSIMカードを返却してくれと言われたので返却したら4月で解約できた感じでした。
このあたりは今回の制限のケースでは融通が効くのかもしれません。
代わりの回線は楽天Unlimitedか光回線か ソフトバンク系simならFujiWifiも
ということでChat Wifiから追い出され、代わりの回線を探すことになりました。
候補としては
・楽天Unlimited
・光回線
・FujiWifi simのみプラン
あたりを考えております。
またこのあたりも進展があれば更新していこうと思います。
コメント