雑記

ネットショッピング(楽天市場等)で住所を間違えてしまった時の対処法

ネットショッピング 雑記

このご時世、ネットショッピングはおそらく多くの人が日常的に利用しているでしょう。

注文するだけで自宅まで届けてくれるネットショッピングはむちゃくちゃ便利で、もはやなしでは生活できないほどです。

そんな便利なネットショッピング、当然ながら住所登録が必須。
基本的には各サイトごとに登録してある現住所に荷物が届くので問題はないのですが、
例えば

・最近引っ越しをしたが、ネットショッピングサイトに登録してある住所を変更していなかった
・初めて使用するネットショッピングサイトで、住所を手打ちした時に間違えてしまった

などで現住所と異なる住所に届くように注文してしまった場合の対処法を今回は実体験を交えながら紹介していきたいと思います。

楽天市場で本を予約注文したが届かなかった

先日、楽天市場のこちらの商品を予約しました。

ところが発売日を過ぎて数日経っても商品は届かなかったのです。

“お届け先”が以前住んでいた住所になっていたことが判明


不安に思い、注文履歴画面を確認したところ

なんと”お届け先”が以前住んでいた住所になっておりました。

ちなみに発送前であればこの画面の下に住所変更のボタンがあるのでそこから変更が可能なのですが、発送後では

このように変更は出来ませんでした。

商品は地元郵便局で止まっていた

追跡番号を元に商品を追ってみると、郵便局で止まっていることが分かりました。
どうやら商品はゆうパケットで発送されていたようです。

郵便局の場合、住所と氏名が一致しない場合はそのまま配達されることはないようで、旧住所に登録されているのはもう自分ではないのでそこで不一致が発生し郵便局で止まっていたようでした。

ちなみに郵便局に転送届をきちんと出していれば1年間は自動で転送されるのでこのようなケースでも何もしなくても現住所にきちんと届きます。

しかし自分のケースでは転送届を出したのは2年前、もうとっくに期限は切れていたので転送はされません。
いや~困りました

郵便局に出向いても受け取りが出来ない

郵便局に出向てい商品を受け取る場合、基本的に発送先の住所に住んでいることが証明出来る身分証明書の提示を求められます。
しかし自分の持つ身分証明書には当然現住所しかないでの、届け先が異なる住所の場合はこれを受け取ることが出来ません。

楽天に問い合わせをしてみた

楽天の注文・配送状況の確認画面から”この注文に関するお問い合わせ”というリンクがあるのでここから問い合わせフォームに飛びます

ここから住所を間違えた旨を伝えたところ、以下のような回答が

楽天担当者
楽天担当者

商品はまもなく配達となりますが、旧住所で注文された場合でも、郵便局に転居届けを登録されていれば、登録から1年間は新しい住所に転送となります。

お届け日詳細につきましては、お手数をおかけいたしますが、配送業者までお尋ねください。


【日本郵便お問い合わせ窓口】

配達担当局に直接ご連絡いただくことで、お早目の対応ができる場合がございますので、以下のサイトに記載の配達担当局までお尋ねいただけますでしょうか。

配達局に繋がらない場合は総合窓口でもお受けいたします

—-中略—-

転居届けの対象外(番地や建物名の不足など)、または登録前に持ち戻りになってしまった場合は、
誠に恐縮でございますが、商品は楽天ブックスに返送となり、ご注文がキャンセルとなります。

ご返送となりました場合につきましては、改めてのご注文をご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

ということで郵便局の方に依頼をする必要があるようです。

「ご近所様へ配達」で本当の自宅を指定してみた

郵便局に連絡しようとしたところ、日本郵便のサイトから商品を「ご近所への配達」するというメニューがあることに気づきました。
このメニューから本当の自宅の住所を入力することで商品を届けてもらおうと試みました。
とりあえず住所と配達日時の入力は可能だったのでその結果を待つことにします。

数時間後、郵便局担当者から電話がかかってきた

「ご近所への配達」依頼をした数時間後、郵便局担当者から電話がかかってきました。

郵便局担当者
郵便局担当者

楽天側に了承を得ないと別の住所に配送出来ません。

とのことでした。
ここで自分は正直に住所を間違えたことを伝えした。
ちなみに楽天には既に事情は伝えてある状態です。
すると次の日

郵便局
郵便局

楽天側に確認が取れましたので新しい住所の方に配送させていただきます。
また転居届を

無事配達される

翌日、無事商品は配達されました。
その際、転居届の紙が入っておりました。
2度目の転居届ということになりますが、このようなことがった以上もう一度出しておいたほうがよさそうです。

なぜお届け先間違いが発生したのか

ではなぜお届け先まちがいが発生してしまったのか。
もちろん自分の確認不足が大きな要因です。
そしてこれに加え、楽天市場がそのサービスごとに登録情報が異なっていることを見落としていました。

「楽天市場」と「楽天ブックス」は登録情報が別

今回の場合、商品を選んだのは「楽天市場」ですが、実際に購入したショップは「楽天ブックス」でした。
「楽天市場」では住所変更はとっくにやっていたので、これまで何度か買い物したものは問題なく届いたおました。
しかし「楽天ブックス」は登録情報が別なようで、よくよく確認するとこちらの住所変更は行っておりませんでした。思えば引っ越してから「楽天ブックス」を利用したのははじめてだったことに気づきました。

お届け先間違いが発生しない為に

このようなお届け先間違いは発生しないに限ります。
余計な手間も時間もかかりますし、何より配送業者さんに非常に迷惑をかけてしまいます。(配送料は変わらないので本当に申し訳ないです)
そこで気を付けるべきポイント

ポイント

・注文確定の前に住所は必ず確認する
・利用するネットショッピングサイトの登録情報を確認しておく
・注文確定後も発送前なら変更が可能なので、確定後の確認も忘れずに
・郵便局には転居届を出しておく

皆さんはこのようなことがないようにどうか気を付けてネットショッピングしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました